ディスレクシア月間

ディスレクシアを知ってください、そして広めてください

国連でディスレクシアの日を制定するよう働きかけがされていて、足並みをそろえて、日本でもディスレクシアに関連する主要5団体が力を合わせてディスレクシアに関する理解を広めるために10月一か月をディスレクシア啓発月間として活動をします。

一人でも多くの方に参加をして、それが伝播して、日本国中の人が「ディスレクシアだから大丈夫」と感じてほしい。

  • 丸いのがロゴです
  • 四角いのはバンダナ、Tシャツの絵柄などに使えますね
  • ©Takanao Todo

どうしたらいい?

  • STEP1 ディスレクシアを知ってください!
  • STEP2 ディスレクシアのことを周りに知らせてください!
  • STEP3 10月にやったことをSNSで「#ディスレクシア月間」をつけてお知らせください!
  • 活動ができるよう応援してください!
  •  

詳細はこちらから:https://takanao00.wixsite.com/all-japan-dyslexia

登録をして、一人一人ができる範囲で何かしてください。隣の人に「ディスレクシアって知っていますか?」と尋ねてくださるのも一案です。ちょっとした集まりで10分くらい割いて、「ディスレクシアって知っている?」「一緒にビデオやパンフレットを見ましょう」なんて話題にしていただけるのも一案です。もちろん、ディスレクシアを題材にして茶話会、ランチ、講演会なども開けますね。ちょうど10月に実施しようと思っていた活動にロゴを使用して月間関連事業をしてPRしていただくのも嬉しいです。

今年は読書バリアフリー法に関連して、図書館への働きかけもいろいろなところへお願いいたします。こちらでは国会図書館、全国図書館協会や学校図書館協会への働きかけをいたします。トップダウンとボトムアップでディスレクシアの人たちがいろいろな形で読書ができるよう、使いやすい図書館になりますよう、そしていろいろな方に知っていただくきっかけとなるよう働きかけをしてください。具体的にはポスターの掲示、ディスレクシア関連図書の展示、ディスレクシアが読みやすいそしてアクセスしやすい図書の展示、一般への講座、職員の研修などいろいろ考えられます。今年できなくても、これから毎年ディスレクシア月間は続ける所存ですので、種を蒔いて、いつか、それが当たり前になることを願っています。

何かしたら、その活動の様子をSNSで発信してください。ロゴが入るようにして、SNSが真っ赤になるといいな。