LSA(学習支援員)養成講座

周りの理解と適切な支援や対応で子どもたちは本来の力を発揮して幸せになることができます。
そのために、子どもたちの味方となる人材(発達障害全般への支援、ディスレクシアの指導と支援を学び実践できる人材)の確保が重要です。

LSA 学習支援員の育成

小・中学校の通常学級に在籍している発達障害を持つ特別な支援が必要な児童生徒に対して、学校としての適切な対応が求められています。学習活動上のサポートを行ったりする「特別支援教育支援員」の活用が、それぞれの困難さに応じた適切な教育を実施する上で一層重要になっています。

LSA(学習支援員)

平成19年4月から、「特別支援教育」が学校教育法に位置づけられ、すべての学校において、障害のある児童生徒の支援をさらに充実していくこととなりました。
また平成25年には障害者差別解消法の中で障碍者に対する差別を禁止するほかもう一本の柱として「合理的な配慮の不提供」も差別に当たるとしており。合理的な配慮の一つとしての学習支援員の役割がこれからますます、強まっていくものと思われます。

小・中学校の通常学級に在籍している発達障害を持つ特別な支援が必要な児童生徒に対して、学校としての適切な対応が求められています。学習活動上のサポートを行ったりする「特別支援教育支援員」の活用が、それぞれの困難さに応じた適切な教育を実施する上で一層重要になっています。
「特別支援教育支援員」を確保・配置するためには、各自治体において、具体的な計画を立て、それを策定する際には、教育委員会で採用する場合のほか、民間団体との連携が重要です。

気楽に相談をしてみましょう!

相談室では「言葉が遅い」「学校になじめない」「じっとしていない」「読み書きがなかなか上達しない」
「縄跳びがなかなか出来ない」など、ちょっとでも気になったら気楽に子育て経験者や専門家にご相談ください。
状況に応じて関係機関のご紹介や学校との連携を図ります。
また、資格を持った学習支援員を派遣することができます。

・学習スタイルに合った教材を見つけましょう!

リソースセンターでは様々な学習スタイルに合うよう教材や補助機材をそろえて、試して見られるようにします。
また、音声化した教科書の利用ができます。→BEAMのページご覧ください

・理解を深めましょう!

LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥多動性障害、高機能自閉症、アスペルガー症候群及び不器用などについて
理解を深める本や関係団体、学校、港区内の情報などを取り揃えています。

関連書籍

  • 学習支援員のいる教室 ブドウ社      1680円
  • 特別支援教育実践テキスト NPO法人エッジ編 2835円

こちらの2冊は、EDGEウェブショップからご購入いただけます。

受賞・評価など

第39回博報賞受賞
NPOと自治体の協働による特別支援教育の推進

文部科学省委託事業(2007年、2008年)
障害のある子供への対応におけるNPO等を活用した実践研究事業
個別支援室と学習支援員の仕組みと効果
日本財団 事業評価 大橋謙策

本事業は平成25年から27年度まで日本財団助成事業として行われています。

LSA(学習支援員)養成講座

LSA(学習支援員)養成講座の種類

以下の3種類のコースとスタンダード修了後のコミュニティを提供しております。

ベーシックスタンダードアドバンスコミュニティ

ベーシックコース【入門編】

発達障害や特別支援、子どもへの関わり方などを理解する

講座名称
LSA(学習支援員)養成講座 ベーシックコース
講座内容
学習形式
動画視聴による e ラーニング
学習時間
約4時間
修了認定
動画視聴後にレポ―トを提出
➀キーワード、➁視聴して気付いたこと・今後活かしたいこと
受講条件
e ラーニング受講にあたっての誓約事項にご同意頂ける方
受講料
一般 6,600円 / 学生 2,200円
申込期間
2024年3月1日(金)~7月31日(水)
受講期間
2024年3月1日(金)~8月31日(土)
講座申込方法
Peatixよりお申込み下さい
講座の性質上、キャンセル(お申込み決済後の返金)はできませんのでご了承下さい

受講生の声
子ども達は成長をしていずれ社会に出ていく存在であり、 大事に見守り手助けをしていく必要がある事に気付かされました。(50代・教育関係)
「熱心な無理解者」とは、本当に身につまされる言葉で、まさに受講前の自分の姿です。 「一人一人に合った方法で本人の希望に沿った支援を」と教えて頂き、胸に留めて勤務に就こうと思っています。(40代・スクールカウンセラー)
黒子に徹する、という言葉に「自分はあくまでも担任の先生の補助である」という意識で、担任より客観的に受け止める気持ちが更に強くなりました。(50代・学習支援員)
「全ての人がグレー」この言葉になぜか少しホッとしました。 これを学校や社会全体の人が共感してもらえれば、みんなが生きやすくなるのではないかと思います。(20代・福祉関係)
コースを受講して「発達障害の息子とのかかわり方が変わるきっかけ」をつかめました。 子どもが生まれつき持っている特性が障害なのではなく、何かをしようとした時に妨げになるものが障害であること。その妨げになるものの替わりになるものを常に用意出来る柔軟性・支援の引き出しが必要であることを学べました。 これは正に発想の転換です。(40代・保護者)
ベーシックコース全体を通して感じたことは「あくまでも本人が主体である」ということです。 本人を環境に合わせようとしたり、本人を変えようとしたりするのではなく、本人が自分の力を発揮できるような環境を整えることが大切なのだと学べました。(30代・保護者)
参考書籍
『学習支援員のいる教室』1,980円(税込)
EDGEウェブショップからお買い求め頂けます
その他
受講のための、パソコン・タブレット等の通信機器、及び、イヤホン等の周辺機器の準備はご自身でお願い致します。
お問い合わせ
認定NPO法人エッジ
LSA講座担当 lsa-basic@npo-edge.jp
※土・日・祝日はお休みを頂いております

スタンダードコース【基礎編】

子どもの特性や発達に応じた支援方法について理論と具体的な方法を学ぶ

講座名称
LSA(学習支援員)養成講座 スタンダードコース
講座内容

スケジュールを拡大 (PDF)

学習形式
Web会議システム(Zoom)を用いたライブ配信
学習時間
約30時間
修了認定
スタンダードコースの講座2023年度は全13講座)全ての

  • 講座に出席する(欠席時は講座ビデオを視聴する)
  • 講座アンケートを提出する
受講条件
  1. LSAベーシックコースを修了していること、または、スタンダードコース受講中(9月末まで)に修了すること
  2. 高校卒業程度の学力を有していること
  3. コース受講にあたっての誓約事項にご同意頂ける方
受講料
一般 60,000円
学生 20,000円 ※学生 割引 条件有、詳細は下記までお問い合わせ下さい
申込期間
2023年6月2日(金 )から7月8日(土)10 時
定員に達した場合、追加募集は行いません
受講期間
2023年7月8日(土)から 10月14日(土)
講座申込方法
Peatixよりお申込み下さい。
講座の性質上、キャンセル(お申込み決済後の返金)はできませんのでご了承下さい

受講生の声
学習支援員としての様々な技術や考え方は勿論ですが、子どもにとってどのような選択肢があるのか、そのために支援者としてどのようなことができるのかを具体的に考えることができるようになりました。 子どもへの関わり方でもそれまで漠然としていた部分をより根拠を持ちながら関わることができるように変化しました。とても素晴らしい講義を受けることができて良かったです。(40代・学習支援員)
受講して一番気付かされた事は子ども本人が望む方法の支援が必要だという事です(30代・福祉関係)
発達障害への知識や理解が足りなかったために、我が子の言動を疑問に思ったり、不快感を覚えたりしたことが、「もしかしたらこういうことだったのかもしれない」と見方を変えることができるようになりました。 我が子に対して、周りの友達と同じことができるようになることが正解、と思っていましたが、コースを受講して個人の力を伸ばすことが大切だと気付きました。(40代・保護者)
受講して自分が子どもの一番の理解者になりたいと思うようになりました。 教科毎の支援方法を学び家庭で実践できたことが良かったです。子どもとの関係が良くなりました。(30代・保護者)
母の介護をしている時に、生徒の気持ちを考えることを応用して、介護される母親の気持ちを考えられるようになりました。(60代・団体職員)
参考書籍
『特別支援教育実践テキスト』 2,970円(税込)
通常の学級でナチュラルサポートを
全国に先駆けて2005年から学習支援員の育成を行い、東京都港区と協働して支援員を配置した経過と実践について記しています 。
EDGE ウエッブショップからお買い求め頂けます。
その他
  • 全ての講座が、オンライン(Zoomミーティング)でのライブ学習となります。講座受講のための、パソコン・タブレット等の通信機器、及び、マイク・イヤホン等の周辺機器の準備、Zoomのインストールはご自身でお願い致します
  • 講座は全て録画をし、講座当日の出欠にかかわらずビデオ配信をいたします。但し、当日の通信状況や 運営上の都合等で配信ができない場合があります 。またビデオでは講座内の質疑応答部分は編集(カット)されます。以上のことから、なるべく講座当日にご参加下さい。
  • 学習期間中の受講生と EDGE 事務局のやりとりは、グループウェア(サイボウズOffice)で行います。
  • 受講生同士の交流の場等を行うためFacebookグループを作成いたします、グループへの参加をお願いいたします。
お問い合わせ先
認定NPO法人エッジ
LSA講座担当 lsa-advance@npo-edge.jp
※土・日・祝日はお休みを頂いております

アドバンスコース【実践編】

支援員資格取得を目指す方向け
教育現場で必要な法律、子どもの行動観察・アセスメント方法など応用的な支援方法を学ぶ
事例検討を行い支援計画を作成する演習を行う

講座名称
LSA(学習支援員)養成講座 アドバンスコース
講座内容

スケジュールを拡大 (PDF)

  • 講座 (全13回:10/14〜11/23 ):合理的配慮、授業のユニバーサルデザイン、セルフアドボカシー、特別支援教育の今後の方向性、インクルーシブな支援と展望、就労支援の現場から、応用行動分析学( ABA )等
  • 演習 (全3回:11/23・12/3 ):応用行動分析学(ABA)を教育・支援に活用する、事例検討
  • グループ交流会 (期間中 1 回: 12/9〜13):修了試験当日の役割分担、交流(グループ毎)
  • 修了式(1回:12/16)
学習形式
Web会議システム(Zoom)を用いたライブ配信
学習時間
約25時間
修了認定
修了試験を受験し合格する

※アドバンスコース 修了試験の受験者は選考致します
アドバンスコース講座当日の出席率、必要な課題を全て提出していること等の条件を満たした方が受験可能となります

受講条件
  1. LSAスタンダードコースを修了していること
  2. コース受講にあたっての誓約事項にご同意頂ける方
受講料
一般 40,000円
学生 20,000円 ※学生割引あり、詳細は下記までお問い合わせください
申込期間
2023年6月2日(金)から7月8日(土)
スタンダードコース同時申し込み可能
定員に達した場合、追加募集は行いません
受講期間
2023年10月14日(土)から12月16日(土)
講座申込方法
Peatixよりお申込み下さい。
講座の性質上、キャンセル(お申込み決済後の返金)はできませんのでご了承下さい

受講生の声
学校の中で支援を必要としている児童の言動を理解したいと思って受講しました。具体的な支援方法を学べたこと、事例検討のワークショップで様々な視点・意見を伺えたことが、支援に活かせるようになりました。(30代・教育関係)
支援を要する子ども、その保護者についての理解が深まりました。彼らに対して自分がどのようなことができるのか、具体的な支援の手立てを多様に考えることができるようになりました。(40代・小学校教員)
周りの大人や子どもへの接し方がよく分からず失敗してばかりで、相談できる人もおらず、不安と失望に潰されそうになっていました。講習を受けたことで、支援の見通しが持てるようになり、失敗しても辛いことがあっても、希望を持って支援にあたることが出来るようになりました。こども達に求める「へこたれない気持ち」を自分にも求めなければならないと思うようになりました。(50代・学習支援員)
とても恥ずかしいことなのですが、わたしは「熱心な無理解者」でした。 講座を重ねるごとに、知らなかったこと、理解していなかったことの多さに気付くことができました。これまでは、「自分がわかりやすい」と思っていることが、「周りもわかりやすい」と思っていたところがあります。受講してからは、この人にとってはどうかな、もう少し伝え方を変えてみようかな、と一度立ち止まって考えるようになったと思います。今は直接子どもたちに関わってはいませんが、おとなとの関係の中でも同じことだと思うので、まずは職場での人との関わり方に活かしていきたいです。(30代・元教員)
受講前はなんとなく周りのスタッフの様子を見ながら支援をしていただけでしたが、コースを受講して「個別指導計画書」の意図を汲むことができるようになりました。また、子どもがパニックになったり、トラブルが起こったりする理由が分かるようになり、冷静に対処できるようになりました。(50代・福祉関係)
社会的障害という考え方を知ることで、障害についての考え方が大きく変わりました。様々な年代、職業、立場の方々と意見交換をできたことで、物事を多角的に見る・考えることができるようになりました。(20代・教育学部学生)
困りはみんな持っていて、障害という特別なものでは無いと思いました。また困りを抱えていても困っていることがわからない、という考えはなかったので勉強になりました。(20代・教育学部学生)
母親として、息子を潰すことなく、サポートしていく上で、とても大切なLSA講座受講でした。出会えたことに感謝しています。(30代・保護者)
学習支援員養成講座という講座名なのでしばらくスルーしていましたが、保護者にもとても好評というのが気になり、思い切って受けてみて大正解でした。受けたことで自分自身がとても成長した気分です。子どもへの接し方、支援の仕方を学ぶ目的で入りましたが、他の家族や職場での人間関係を円滑にするためのヒントをたくさん学び、人に対しての許容範囲が広まり、器が大きくなった気がします。(40代・保護者)
参考書籍
『特別支援教育実践テキスト』 2,970円(税込)
通常の学級でナチュラルサポートを
全国に先駆けて2005年から学習支援員の育成を行い、東京都港区と協働して支援員を配置した経過と実践について記しています 。
EDGE ウエッブショップからお買い求め頂けます。
その他
  • 全ての講座が、オンライン(Zoomミーティング)でのライブ学習となります。講座受講のための、パソコン・タブレット等の通信機器、及び、マイク・イヤホン等の周辺機器の準備、Zoomのインストールはご自身でお願い致します
  • 講座は全て録画をし、講座当日の出欠にかかわらずビデオ配信をいたします。但し、当日の通信状況や 運営上の都合等で配信ができない場合があります。またビデオでは講座内の質疑応答部分は編集(カット)されます。以上のことから、なるべく講座当日にご参加下さい。
  • 学習期間中の受講生と EDGE 事務局のやりとりは、グループウェア(サイボウズOffice)で行います。
  • 受講生同士の交流の場等を行うためFacebookグループを作成いたします、グループへの参加をお願いいたします。
お問い合わせ
認定NPO法人エッジ
LSA講座担当 lsa-advance@npo-edge.jp

コミュニティ【アドバンスコース修了生による会員制】

LSA(学習支援員)養成講座 アドバンスコース修了生のためのコミュニティ
各種勉強会、交流会、事例検討等を通して子どもをサポートする方法を対話し学びあう

準備中