音声教材について
ディスレクシアの方は音声化された情報の方が理解しやすいことがあります。
また、教科書を見ながら、音声で聞くことで文字と音と意味が繋がることもあります。
NPO法人エッジでは文科省より委託を受け、国語と社会の教科書の本文を中心に音声化したもの(音声教材BEAM)をダウンロードできるようにしました。
ディスレクシアを含むLD、学習に困難さを持っている児童生徒に無償で提供しています。
試聴(試しにきいてみましょう)
※これらの作品は多くの教科書に掲載されています。
実際にお届けする音声は教科書を音声化したものとなります。
現在使用可能な教科書等は下記の通りです。(平成30年度版)
【小学校】 | 国語 | 光村図書・東京書籍・教育出版・三省堂・学校図書 |
---|---|---|
社会 | 東京書籍・教育出版・日本文教出版 | |
道徳 | 日本文教出版 | |
【中学校】 | 国語 | 光村図書・東京書籍・教育出版・三省堂・学校図書 |
地理 | 東京書籍・教育出版・帝国書院 | |
歴史 | 東京書籍・教育出版・帝国書院・清水書院・育鵬社 | |
公民 | 東京書籍・教育出版・帝国書院・清水書院 | |
【その他】 | 日本国憲法・百人一首 夏休み課題図書 「ぼくとベルさん」※ご本の購入はこちらから |
助成事業・委託事業として
- 平成21~22年度・24年度
- 文部科学省委託事業「音声による教科用特定図書等や教材の在り方及びそれらを利用した効果的な指導方法や教育効果等に関する実証実験」
- 平成26年度~
- 文部科学省委託事業「音声教材の効率的な製作方法等に関する調査研究」
- 平成25~27年度
- 日本財団助成事業