よくある質問(Q&A)
- パソコンを持っていないのですが、どうすれば利用できますか?
- ダウンロードにはパソコンが必要となります。
学校でダウンロードした音声ファイル(MP3)データーをもらうことができれば 携帯、3DSやPSPなどの小型ゲーム機、電子辞書、音声ペンに入れて利用できます。
またダウンロードしなくてもネットにつながる機器であればサイトから再生可能です。(スマートフォン、タブレット(iOS,アンドロイド共に利用可能)、ゲーム機など)
- パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいですか?
- beam_edge@npo-edge.jpまでご連絡ください。パスワードをリセットしてパスワードの変更ができるようにします。
- 申請しましたが、何も連絡がありません。
- お手続きに1~2週間かかる場合がございます。
パソコンからメールを送りますので、必ずパソコンからのメールを受け取ることのできるメールアドレスをご登録ください。
- 読み上げの速度は調整できますか?
- mp3の速度は機器の機能やソフトウェアを使って変更することができます。
Windowsをお使いの方は、メディアプレーヤー9以降のバージョンでしたら、下記の要領で速度の調整ができます。
- メディアプレーヤーが立ち上がってる状態で右クリック
- 拡張設定
- 再生速度の設定(L)
- BEAMは誰かが音読したものが入っているんですか?
- コンピューターの音声ですが、聞きやすいようにEDGEで加工しています。
- 図や吹き出しが省略されているのはどうしてですか?
- 音声を聞いただけでも本文の意味を理解しやすいように、図や吹き出しの部分は省いています。
- 現在、国語のみを利用していますが、社会も使いたいのですが。。。
- もう一度、申請フォームからお申し込みください。
- 転校して(進級して)教科書が変わりました。どうすればいいですか?
- もう一度、申請フォームからお申し込みください。
- フリークドライブで教科書のページを選ぼうとしたら途中から見あたりません。
- 次ページがあるかもしれません。一番下の中央にページ選択があります。ご確認ください。